滋賀で二世帯住宅が建てられる
ハウスビルダー
滋賀で二世帯住宅の施工を手がけている工務店・ハウスメーカーを紹介します。各社の特徴や事例、会社情報をまとめていますので、参考にしてみてくださいね。
滋賀県の二世帯住宅
ハウスビルダー
興和コーポレーション
興和コーポレーションでは、木と鉄を融合させた、地震に強い「テクノストラクチャー工法」を採用しています。少ない柱で建築できるため、大空間リビングやビルトインガレージなど、在来工法ではできない空間づくりが可能です。二世帯住宅も独立型、共有型、融合型と3つのプランを用意しており、暮らし方に合わせたさまざまな提案をしてくれます。
「興和コーポレーション」二世帯住宅の施工事例

(https://kowa-techno.com/result/result18/)
将来的にお母さんと住むことを前提とした、完全共有型(融合型) の二世帯住宅プラン。リビングと和室をひと続きにすることで、開放感あふれる大空間を実現。キッチンからはお庭も一望できるので、外の景色や子供が遊ぶ姿を見ることができます。
興和コーポレーションの基本データ
本社所在地 | 京都市中京区西洞院通錦小路上る古西町436 興和セントラルビル |
---|---|
営業所・支店所在地 | 滋賀支店 滋賀県草津市南笠東3-15-5 |
問い合わせTEL | 077-562-7000 |
公式ホームページURL | https://kowa-techno.com |
ダイコーホーム
10年、20年先にも「いいな」と思える家づくりを提案しているダイコーホーム。風や光を室内に取り入れ、窓から景色がよく見える、そんな「外とのつながり」を重視した住宅を提供しています。自然素材を多く使用し、経年変化が楽しめることも大きな特徴です。
「ダイコーホーム」二世帯住宅の施工事例

(https://daikohome.jp/cases/1829)
のびやかに暮らせる開放感たっぷりの、完全共有型二世帯住宅。広い窓から田園風景が一望できる2階リビングには、家族全員が集まって食事ができるよう7人がけのダイニングテーブルを設置しています。モスグリーンが良いアクセントとなって、世代を問わず和める空間に仕上がりました。
ダイコーホームの基本データ
本社所在地 | 滋賀県大津市唐崎1-16-21 |
---|---|
問い合わせTEL | 077-577-2755 |
公式ホームページURL | https://daikohome.jp |
大輪建設
「強い木の家で美しく暮らす」をコンセプトに、健やかで快適に暮らせる家づくりを提案しています。強さの秘密は、木造の中でも特に頑丈とされる「SE工法」。柱の少ない大空間を実現できるため、二世帯で住むにも十分な広さを確保できます。また、インナーガレージなど趣味の空間もつくりやすいことがポイント。
「大輪建設」二世帯住宅の施工事例

(https://oowa.co.jp/works/14/)
二世帯住宅の事例は見つかりませんでしたが、大輪建設の施工事例として一つ紹介します。こちらは大輪建設が自信を持つ、柱や壁のない大空間を実現したリビングです。吹き抜けと大きな窓がさらに視界を広げてくれるため、開放感はばっちり。照明をコントロールすることで、夜でも外からの視界を遮ったり、しっとりとした雰囲気の中過ごせたりと、昼間とは違った雰囲気を楽しめます。
大輪建設の基本データ
本社所在地 | 滋賀県大津市別保2-9-48 |
---|---|
問い合わせTEL | 077-537-0751 |
公式ホームページURL | https://oowa.co.jp |
盛匠
スタッフ全員が担当窓口となり、家づくりが良い思い出となるようなおもてなしを目指している盛匠。家族が楽しく集い、一年中イベントができるようなワクワクする空間を提供しています。キッチンや収納などは造り付けで対応してくれるため、家族の人数に合わせてぴったりのサイズを用意できることもポイント。
「盛匠」二世帯住宅の施工事例

(https://seisyo-co.com/works/2367/)
完全共有型の二世帯住宅のリビング。画面左にある扉を開けると広い和室があり、親世帯もリラックスできる空間となっています。キッチン向かいのカウンターは子供が宿題をしたり、ママのちょっとした作業スペースにしたりと便利です。
盛匠の基本データ
本社所在地 | 滋賀県栗東市綣5-4-21 パームコート102 |
---|---|
営業所・支店所在地 | OKA Design Studio 滋賀県栗東市岡237 京都支店 京都府向日市寺戸町七ノ坪141 SU・BA・CO 3F-4 三重支店 三重県四日市市釆女町863-3 |
問い合わせTEL | 077-535-0306 |
公式ホームページURL | https://seisyo-co.com |
澤村
滋賀や福井を中心に、それぞれの家族に寄り添った豊かな暮らしを提案してくれる建設会社。営業を置かず、すべての対応を設計士が行っていることが特徴です。コストをかける場所、かけない場所と、予算に応じた設計を重視していることも澤村の家づくりのポイント。
「澤村」二世帯住宅の施工事例

(https://sawamura-architect.jp/ga_mu/6428/)
1階は親世帯、2階は子世帯を基本とした、部分共有型二世帯住宅です。 1階に共有スペースであるセカンドリビングをつくることで、気軽に二世帯が交流できる場を設けています。窓を高く配置しているため、光を取り入れながらもプライバシーを確保できるのもメリット。
澤村の基本データ
本社所在地 | 滋賀県高島市勝野1108-3 |
---|---|
営業所・支店所在地 | 大津オフィス 滋賀県大津市本堅田3-33-16 エルミナリアン2F 敦賀スタジオ 福井県敦賀市中央町1-8-10 |
問い合わせTEL | 0120-287-550 |
公式ホームページURL | https://sawamura-architect.jp |
滋賀県で二世帯住宅を建てる
滋賀県といえば、県の面積の6分の1を占める琵琶湖。その琵琶湖を囲むように近江盆地が形成されており、開放感のある景色が魅力です。また、盆地でありながら、隣県の京都や岐阜のように夏の猛暑や冬の寒さに悩まされることが少ない点もポイント。水の温度は温まりにくく冷めにくい性質を持っていることから、琵琶湖周辺は寒暖差の少ない過ごしやすい気候といえるでしょう。
滋賀県でファミリー世帯に人気があるのは、草津市。比較的治安が良く、京都へ20分、大阪へ1時間程度と交通の便の良いところが支持されています。教育施設も豊富なため、小さい子供がいる世帯にもおすすめです。