ハッピーな二世帯住宅ガイド【イッショニ】 » 福井

福井で二世帯住宅が建てられる
ハウスビルダー

福井県で二世帯住宅の施工を手がけている工務店・ハウスメーカーを紹介します。各社の特徴や事例、会社情報をまとめていますので、参考にしてみてくださいね。

福井県の二世帯住宅
ハウスビルダー

清水建装

清水建装はハウスブランド「ウールの家」で、二世帯住宅のプランを提供しています。自由設計で建てており、完全分離型・完全同居型・部分共有型の屋上付きZEHプランなど、幅広いプランを提案可能です。

いずれのプランもコミコミ価格で提示しているため、仮設工事費や美装工事費などの諸経費も含まれています。ランニングコスト抑えたいのか、賃貸への転用を検討しているかなど、要望を細かくヒアリングして家族に合ったプランを提案しています。

「清水建装」二世帯住宅の施工事例

清水建装の二世帯住宅
引用元HP:清水建装公式HP
(https://shimizu-kenso.jp/16277)

清水建装が建てた屋上付きの二世帯住宅です。部分共有型の二世帯住宅で、玄関・浴室・屋上を3世代で共有しています。親世帯・子世帯の居住スペースにはLDKと洗面台を1ずつ配置しているので、普段は各々の家庭の時間を大切にできます。

また、お風呂場や玄関を共有したことで、ウォークインクローゼットや和室を設けるスペースを確保。親戚が集まる際も和室を利用できるようになりました。

 清水建装の基本データ

本社所在地 福井県敦賀市山泉22-11-6
営業所・支店所在地 福井営業所
福井県福井市和田2-1805 マエダビル2F-D
問い合わせTEL 0770-23-6136
公式ホームページURL https://shimizu-kenso.jp/

CRAFIT HOUSE

CRAFIT HOUSE は、老後まで考慮した資金計画を提案しています。子世帯の定年後の暮らしまで考慮して、無理のないプランを立てています。二階建てだけでなく、平屋の二世帯住宅にも対応。家族の要望を詰め込んだ住まいづくりを行っています。

手すりやスロープを付けてもデザイン性が高い、ホテルライクな二世帯住宅の建築にも対応可能です。

「CRAFIT HOUSE 」二世帯住宅の施工事例

CRAFIT HOUSE の二世帯住宅
引用元HP:CRAFIT HOUSE 公式HP
(https://crafithouse.com/construction-results-list/n-5/)

CRAFIT HOUSEが建築した平屋の二世帯住宅です。玄関前にはスロープが設けられており、年齢を重ねても暮らしやすいデザインを採用しています。部分共有型で、家族みんなでバーベキューを楽しめるプライベートテラスを設けています。天候が良い日には洗濯物を干すスペースとしても活用可能。

開放感あふれる採光をたっぷりと確保した住まいで、二世帯が伸び伸びと暮らせる空間が広がっています。

CRAFIT HOUSE の基本データ

本社所在地 福井県坂井市春江町江留上大和6-6
営業所・支店所在地 要問合せ
問い合わせTEL 0776-51-0324
公式ホームページURL https://crafithouse.com/

永森建設

永森建設では、社内に併設しているアイ設計事務所が二世帯住宅の設計を行っています。細かなところまで要望を図面に反映させるので、子世帯と親世帯の両世帯にとって理想の住まいを実現できます。

実際に永森建設が建てた二世帯住宅を体感したい方は、福井県福井市にある二世帯を想定したモデルハウス「なが楽の家」で確かめることが可能です。1階は家族が共有で過ごす空間、2階は子世帯の居住空間を想定してつくられています。

「永森建設」二世帯住宅の施工事例

永森建設の二世帯住宅
引用元HP:永森建設公式HP
(https://www.eshin-group.co.jp/event/p1178/)

永森建設が建てた玄関共有の上下分離型の二世帯住宅です。部分共有型ですが、1階と2階のそれぞれにLDKを配置しています。親世帯も子世帯も、お互いに気兼ねなく生活できるでしょう。

また、親世帯の居住空間はダークブラウンなど濃い色味で落ち着いた雰囲気にまとめ、子世帯は明るいブラウンにまとめて家族が集いやすい空間に仕上げています。

永森建設の基本データ

本社所在地 福井県福井市高柳3-3302(中藤小学校正門前)
営業所・支店所在地 要問合せ
問い合わせTEL 0776-52-0007
公式ホームページURL https://www.eshin-group.co.jp/

総建ハウジング

総建ハウジングでは、二世帯・三世帯同居向けのプラン「大家族で住む家」を提供しています。玄関・浴室・キッチンを分離した独立型プラン、玄関・浴室を共有した共有型プラン、玄関・浴室・キッチンを共有する融合型プランを用意しています。仕事で夜遅くに帰宅することが多い場合は、独立型プランなら気兼ねなく帰宅できるでしょう。子どもの成長に合わせて間取りを変更できるプランの提案も可能です。

「総建ハウジング」二世帯住宅の施工事例

総建ハウジングの二世帯住宅
引用元HP:総建ハウジング公式HP
(https://www.soukenhousing.jp/actual-results/越前市f様邸/)

総建ハウジングが建築した部分共有型の二世帯住宅です。玄関と浴室を共有しており、各世帯にキッチンダイニングを完備しています。子世帯の居住スペースにはシャワールームや洗面台を設けているので、朝や夜の時間帯も混雑する心配がありません。

それぞれの世帯の生活ペースで暮らすことができます。サンルームも付けているので、天候不良が続いても洗濯物を溜めずに済みます。

 総建ハウジングの基本データ

本社所在地 福井県福井市問屋町3-1007-1
営業所・支店所在地 要問合せ
問い合わせTEL 0776-25-5700
公式ホームページURL https://www.soukenhousing.jp/

永和住宅

永和住宅は、木造軸組パネル工法の「S.E.N.S」で家づくりをしています。自社工場で柱・梁・サッシュなどを取り付けて一体化することで、品質を保ったまま工期の短縮化を図っています。また、家中の冷暖房をエアコン1台でまかなう、全館冷暖房システム「ココチア」を搭載。

35坪以下の住宅ならエアコン1台で全館冷暖房を行えるため、家計に優しい二世帯住宅づくりができるでしょう。

「永和住宅」二世帯住宅の施工事例

永和住宅の二世帯住宅
引用元HP:永和住宅公式HP
(http://www.eiwahome.co.jp/2020/06/07/m様邸-2/)

永和住宅が建てた部分共有型の二世帯住宅です。ダークブラウンや黒など落ち着いた色合いでまとめており、世代問わず受け入れられる装いを採用しました。玄関は共有型で、1階に親世帯・2階に子世帯と居住空間を分けています。1階のリビングには3世代で集まりやすいように、小上がりも完備。

程よい距離感でコミュニケーションを図れるように、工夫が凝らされています。

 永和住宅の基本データ

本社所在地 福井県福井市問屋町4-620
営業所・支店所在地 坂井店
福井県坂井市坂井町蔵垣内11
敦賀店
福井県小浜市遠敷4-210
問い合わせTEL 0776-21-7788
公式ホームページURL http://www.eiwahome.co.jp/

福井県で二世帯住宅を建てる

福井県は、夏は日照時間が東京都よりも多く、暑さ対策が必要です。冬は雪の日が多く、奥越地域の大野市や勝山市は積雪量が多いのが特徴。高気密・高断熱の家づくりに加えて、積雪量が多いエリアでは雪害対策も必要です。

冬季の12~2月にかけては日照時間が少ないですが、春から秋にかけて日照時間が多いため、太陽光パネルを搭載するのも良いでしょう。

坂井市の二世帯住宅
ハウスビルダー

坂井市は、お年寄りの社会参加率が高く、親世帯にとっても暮らしやすいエリア。親世帯が気兼ねなく友人を呼べるように、玄関や居住空間を分けるのがおすすめです。下記に坂井市で二世帯住宅を建築しているハウスビルダーを5社紹介しているので、建築時の目安にしてください。

坂井市で二世帯住宅が
建てられる
ハウスビルダーをチェック

広告スポンサー募集中

二世帯のイメージ

二世帯住宅専門の注文住宅ガイド【イッショニ】に、二世帯住宅プランを掲載しませんか?お気軽にお問合せください。