タマホーム
二世帯住宅の施工を手がけているハウスメーカー「タマホーム」について、各社の特徴や事例、二世帯住宅に関する情報をまとめています。
タマホームが建てる二世帯住宅のポイント
暮らしや敷地に合わせた住まいを実現
敷地の特徴を活かし、家族が楽しく快適に長く暮らせる住まいを実現。「完全分離型」「共有型」「融合型」といった3つの基本となる二世帯プランや、空間を有効活用しかつ様々な要望に応える自由設計で、お客様の満足する家づくりをお手伝いします。
こだわりつくすインテリア
住宅を建てるにあたり、インテリアや設備の選定は暮らしのイメージを具体化する重要なステップ。タマホームでは、施主となるご家族の暮らし方に合わせた内装や、充実の設備の提案をしています。
将来にわたって資産価値を維持する
タマホームの二世帯住宅「木望の家」は、将来にわたって資産価値を維持できるよう、長期優良住宅に対応しています。建築基準法レベル1.25倍の地震でも倒壊しない「耐震等級2以上」を確保。敷地を活かした住戸面積の基準を満たす設計など、技術力はもちろん建築の法律を熟知したスタッフも加わり、高耐久で快適な暮らしを守ります。
「タマホーム」二世帯住宅の施工事例と間取り
適度な距離感を持って心地よく暮らせる住まい

(https://www.tamahome.jp/products/lineup/kibou/)
二世帯が適度な距離感を持って心地よく暮らせる、3階建ての完全分離型二世帯住宅です。1階は親世帯の生活スペース、2・3階は子世帯の生活スペースとなっています。3階には家族全員が集える広いルーフバルコニーを設置することで、お互いのプライベートを守りつつも緩やかにつながっていける、心地よい暮らしができる住まいです。
家族構成 | 両親+夫婦+子ども |
---|---|
延床面積 | 158.15㎡(47.84坪) |
敷地面積 | 181.30㎡(54.84坪) |

(https://www.tamahome.jp/products/lineup/kibou/)
玄関は2世帯それぞれで独立していますが、中でつながっているので子世帯の玄関からも親世帯のスペースにいくことが可能です。親世帯・子世帯どちらも主寝室から水回りへの動線が良く、2階のLDKは家族が集いやすいよう大空間にしているため、完全独立型でありながら2世帯で暮らす良さも感じられる間取りとなっています。
タマホームの基本データ
本社所在地 | 東京都港区高輪3-22-9 タマホーム本社ビル |
---|---|
問い合わせTEL | 0120-923-000 |
公式ホームページURL | https://www.tamahome.jp/ |
まとめ
タマホームの二世帯住宅は自由設計となっているため、様々な家族のライフスタイルにも柔軟に対応した設計ができます。また、「より良いものを、適正価格で」というのもタマホームの特徴。引き渡し後の保証やサポートもしっかりしているため、その点でもおすすめできます。