ハッピーな二世帯住宅ガイド【イッショニ】 » 沖縄

沖縄県で二世帯住宅が建てられる
ハウスビルダー

沖縄県で二世帯住宅の施工を手がけている工務店・ハウスメーカーを紹介します。各社の特徴や事例、会社情報をまとめていますので、参考にしてみてくださいね。

沖縄県の二世帯住宅
ハウスビルダー

福地組

福地組はライフスタイルに合わせた自由設計で、長く愛される二世帯住宅を建築しています。建築士やコーディネーターによる提案型の商品も開発中で、親世帯・子世帯それぞれが暮らしやすい住まいを実現できます。

親世帯が住む1階部分、子世帯が住む2階部分でデザインテーマの変更も可能。親世帯の居室空間は来客を想定して高級感漂うインテリアにし、子世帯は子育てのしやすさを考えてシンプルなインテリアにまとめることもできます。

「福地組」二世帯住宅の施工事例

福地組の二世帯住宅
引用元HP:福地組公式HP
(https://www.fukuchigumi.co.jp/works/3080)

福地組が建築した完全分離型の二世帯住宅です。玄関や生活空間を別々に配置し、二階の子世帯は外階段を使用して出入りします。親世帯の居室を通らなくても自由に出入りできるので、それぞれのプライバシーに配慮できます。

1階と2階で間取りはほぼ一緒ですが、内装をガラリと変えることで全く違う印象に仕上がりました。二世帯でありながらも、近居に近いスタイルで生活できるのが魅力。

福地組の基本データ

本社所在地 沖縄県中頭郡嘉手納町字水釜112
営業所・支店所在地 うるま支店
沖縄県うるま市字州崎12-37
那覇支店
沖縄県那覇市西1-4-14
問い合わせTEL 098-956-1437
公式ホームページURL https://www.fukuchigumi.co.jp/

りーふ

りーふは、自然素材にこだわった二世帯住宅を建築するハウスビルダーです。EM珪藻土の塗り壁により、調湿効果や消臭効果が期待できます。塗料もリボス社の自然健康塗料を採用しているので、シックハウス症候群などのアレルギーリスクを低減させられるでしょう。

また、防犯カメラが標準仕様で付いてくるため、小さなお子さんや高齢の親御さんを犯罪から守ります。安全性はもちろんのこと、自然素材や和の趣を感じる二世帯住宅づくりができます。

「りーふ」二世帯住宅の施工事例

りーふの二世帯住宅
引用元HP:りーふ公式HP
(https://leafreef.ti-da.net/c443312.html)

りーふで建築した部分共有型の二世帯住宅です。RC造で沖縄県の気候に対応しているのはもちろん、自然素材をふんだんに使い、住む人に優しい住まいに仕上げました。

建具や家具には、食品レベルの安全性を誇るリボス社製のクノスオイルを採用。壁にはEM珪藻土を塗布しているので、防カビや消臭効果も期待できます。水回りをまとめているため、親世帯だけでなく、子世帯にとっても利便性の高い間取りになっています。

りーふの基本データ

本社所在地 沖縄県宜野湾市伊佐3-9-18
営業所・支店所在地 要問合せ
問い合わせTEL 098-988-4540
公式ホームページURL https://leafreef.ti-da.net/

タカラ住建

タカラ住建は、二世帯住宅を多く手掛けているハウスビルダーです。これまで建てた注文住宅のうち約7割以上が二世帯住宅で、家事動線やプライバシーに配慮した間取りの提案を得意としています。

全部共有・部分共有・独立のどのタイプの二世帯住宅にも対応可能。親子世帯向けの二世帯住宅だけでなく、兄弟や姉妹で建てる二世帯住宅、賃貸を考えた二世帯住宅といった具合に、幅広い提案をしています。

「タカラ住建」二世帯住宅の施工事例

タカラ住建の二世帯住宅
引用元HP:タカラ住建公式HP
(https://www.takara-jyuuken.com/nisetai_special.php)

タカラ住建が建築した部分共有型の二世帯住宅です。ドアが二カ所にあり、お互いの生活時間にずれがあっても気にならない間取りを採用しています。お互いの気配を感じられるちょうど良い距離感で、適切な距離感を保つことができます。

一部を共有するスタイルなら、子どもが小さなうちは親世帯の協力を得やすくなり、共働き家庭でも生活しやすくなるでしょう。

タカラ住建の基本データ

本社所在地 沖縄県豊見城市字我那覇648-1
営業所・支店所在地 要問合せ
問い合わせTEL 098-856-0002
公式ホームページURL https://www.takara-jyuuken.com/

大知建設

大知建設は、二世帯住宅の完全共有型・部分共有型・完全分離型のいずれも対応しているハウスビルダーです。外階段を設置して上下を分離させる二世帯住宅から、平屋のバリアフリーに対応している部分共有型の二世帯住宅まで幅広い提案をしています。

賃貸として貸し出す場合は一階部分を駐車場にして、2階・3階部分を完全分離させることも可能です。家族の暮らしに合わせて自由度の高いプランニングをしています

「大知建設」二世帯住宅の施工事例

大知建設の二世帯住宅
引用元HP:大知建設公式HP
(https://daichi21.jp/wp/wp-content/uploads/2020/04/2017019_03.jpg)

大知建設が建築した完全分離型の二世帯住宅です。外階段を設置し玄関を完全に分けているので、将来的にどちらかを貸し出すこともできます。また、2階の面積を広くして、1階には雨をしのげる駐車場を完備しています。

RC造だからこそできる自由度の高いデザインです。大雨や台風対策にカーポートを設置せずに済みます。また、天候によらず子どもが家の前で遊べるため、天候不良が続いても遊び場所に困りません。

大知建設の基本データ

本社所在地 沖縄県宜野湾市真栄原2-12-3全島ビル1F
営業所・支店所在地 要問合せ
問い合わせTEL 098-943-9843
公式ホームページURL https://daichi21.jp/

大協建設

大協建設は、木造住宅・RC造住宅のどちらも対応しているハウスビルダーです。二世帯住宅の建築では、造作家具やウッドデッキの設置にも対応しています。

沖縄県の気候に合わせて、浴槽設置なしのシャワールームのみの提案もしています。浴槽を設置しない分、スペースを必要としないため、1階・2階とそれぞれに設置することも可能です。完全分離も容易になります。

「大協建設」二世帯住宅の施工事例

大協建設の二世帯住宅
引用元HP:大協建設公式HP
(https://www.okinawa-house.jp/private-housing.php)

大協建設が建築した部分共有の二世帯住宅です。玄関とは別に出入口を設けており、1階を通らずにそのまま2階に向かうこともできます。1階はバリアフリー対応で、玄関・居室・トイレ・シャワールームなどに手すりを取り付け。洗面台も車椅子のまま使用できる仕様です。

車いすでも一人で生活しやすい環境が整っていますが、必要なときに家族のサポートを受けられる、ちょうど良い距離感が保てるでしょう。

大協建設の基本データ

本社所在地 沖縄県中頭郡読谷村字高志保1508-1
営業所・支店所在地 要問合せ
問い合わせTEL 098-958-2910
公式ホームページURL https://www.okinawa-house.jp/

沖縄県で二世帯住宅を建てる

沖縄県は亜熱帯海洋性気候により、高温・多湿なエリアです。気密性を高めて冷暖房効率を上げることはもちろん、調湿効果のある建材を使用するのがおすすめです。

また、豪雨や台風の影響を受けやすいため、強い雨風に備えて鉄筋コンクリート製の家を建てる人が多い傾向にあります。強風対策として家の周囲に防風林を植えたり、強度のある外壁や窓を採用したりするのも一つの手です。

広告スポンサー募集中

二世帯のイメージ

二世帯住宅専門の注文住宅ガイド【イッショニ】に、二世帯住宅プランを掲載しませんか?お気軽にお問合せください。