山形で二世帯住宅が建てられる
ハウスビルダー
山形で二世帯住宅の施工を手がけている工務店・ハウスメーカーを紹介します。各社の特徴や事例、会社情報をまとめていますので、参考にしてみてくださいね。
山形県の二世帯住宅
ハウスビルダー
ササキハウス
ササキハウスは、3つのスタイルの二世帯住宅を提案しています。ダイニングと浴室も全て共有する完全同居タイプ、2階にミニキッチンやシャワールームを配置する部分共有タイプ、玄関まで別々にする完全分離タイプから好みのプランを選択できます。玄関共有型の二世帯住宅を確かめたい方は「嶋展示場」や「庄内みかわ展示場」、玄関分離型の二世帯住宅を見学したい方は「平清水展示場」に足を運んでみてはいかがでしょうか。
「ササキハウス」二世帯住宅の施工事例

(https://www.sasakihouse.co.jp/case/2021-06-06/)
ササキハウスが建てた充実したプライベート空間のある二世帯住宅です。分共有型スタイルの二世帯住宅で、展示場で見て気に入ったという「畳リビング」を1階に採用。2階には子世帯のサブリビングやロフトスペース、子供の遊び場となる畳スペースをつくり、常に家族とのつながりを感じられる空間となっています。両世帯のプライベート空間を充実させながら、生活を共にできる住宅です。
ササキハウスの基本データ
本社所在地 | 山形県山形市流通センター1-8-1 |
---|---|
営業所・支店所在地 | 庄内営業所 山形県東田川郡三川町横山袖東16-14-B |
問い合わせTEL | 0120-22-4727 |
公式ホームページURL | https://www.sasakihouse.co.jp/ |
大永建設
大永建設は、1棟1棟オリジナルの二世帯住宅づくりをしています。子世帯と親世帯が思い描く生活を間取りに反映していくので、暮らしのストレスを感じにくい住まいにできます。また、暖かい家づくりにこだわっており、独自開発したウレタンパネルの断熱材で、寒い冬でも素足で生活できる空間に。体に負担が少ない住まいで、小さなお子さんから高齢の方まで快適に生活できます。
「大永建設」二世帯住宅の施工事例

(https://www.daiei-fp.co.jp/seko/1711.html)
大永建設が建築した部分共有型の二世帯住宅です。玄関が共有で、1階と2階に各世帯が使うLDKが設けられています。1階と2階に水回りを別々にしたことで、生活時間にずれがあっても気兼ねなく利用できる環境に。親世帯が就寝中でも使用しやすいなど、生活に支障が出ないよう配慮されています。
また、共有の玄関は広く取っており、大容量のシューズクローゼットを用意しているので、散らかりにくい玄関になりました。
大永建設の基本データ
本社所在地 | 山形県山形市三日町2-2-57 |
---|---|
営業所・支店所在地 | 要問合せ |
問い合わせTEL | 023-622-4984 |
公式ホームページURL | https://www.daiei-fp.co.jp/ |
ウンノハウス
ウンノハウスは、多種多様なライフスタイルに合わせて、二世帯住宅づくりを行っています。様々なコンセプトがあり、土間・アウトドアリビング・読書スペースの設置や、自立した女性をイメージした家づくりなど、家族の要望に合わせたプランを提案。仕事・趣味・子育て・介護のしやすさを考えた、家族に合ったオンリーワンの住まいづくりができます。
二世帯住宅の展示場を用意しているので、「ハウジングプラザ平清水【南】」・「ハウジングプラザ平清水【北】」・「TUY次世代住宅展示場 シマカラ」で実際に確かめることも可能です。
「ウンノハウス」二世帯住宅の施工事例

(https://unnohouse.co.jp/works/2016/06/ldk.html)
ウンノハウスが建てた部分共有型の二世帯住宅です。玄関・浴室・トイレは共有しており、玄関を広く取ってウェルカムサロンを設けています。ウェルカムサロンの土間スペースで子どもを遊ばせたり、来客時の対応をしたりと、色々な活用方法があります。
また、1階と2階のそれぞれにキッズコーナーを設けており、祖父母に育児に参加してもらいやすくなるでしょう。
ウンノハウスの基本データ
本社所在地 | 山形県山形市大野目4-1-37 |
---|---|
営業所・支店所在地 | 県南支店 山形県米沢市金池5-3-2 仙台支店 宮城県仙台市青葉区上杉3-9-59 福島支店 福島県福島市吉倉字前田25-5 |
問い合わせTEL | 0120-31-5283 |
公式ホームページURL | https://unnohouse.co.jp/ |
佐藤建業
佐藤建業では隣居型の二世帯住宅づくりを提供。1階と2階で世帯を分けた上下分離タイプと、中央に共有部分をつくって左右で分ける左右分離タイプを提案。左右分離タイプの連棟式なら、お互いのプライベート空間を守ることができます。新築とリフォームのどちらも対応しており、建て替えとリフォームで迷っている方も相談可能です。
「佐藤建業」二世帯住宅の施工事例

(https://www.sato-ken.com/works.html)
佐藤建業が建築した部分共有型の二世帯住宅です。玄関が別に設けられており、二棟が連なる形で建築しています。二棟の間を繋ぐ共有部分を持たせているため、生活空間を分離しながらも、家族が集まりやすい空間に。暖炉を取り入れているので、暖かい暮らしを満喫できます。
佐藤建業の基本データ
本社所在地 | 山形県酒田市黒森字草刈谷地117-15 |
---|---|
営業所・支店所在地 | 要問合せ |
問い合わせTEL | 0234-92-3171 |
公式ホームページURL | https://www.sato-ken.com/ |
感動ハウス
感動ハウスは、自社一貫で施工管理まで行ってきたノウハウを活かし、最終価格で提示しています。追加費用で予算がオーバーする心配がないので、無理のない範囲で二世帯住宅づくりを始められます。また、全てパナソニックの設備で揃えたショールームも設けているため、パナソニックの設備の導入を検討している方にもおすすめです。
「感動ハウス」二世帯住宅の施工事例

(https://www.kandohouse.com/casestudy/detail-cdb6382d503c4d48854a99ce3b93232d.html)
感動ハウスが建てた部分共有型の二世帯住宅です。1階にLDK、2階にもセミリビングを設け、朝はそれぞれの世帯で食事を済ませられるように。1階のリビングには小上がりを設置しているので、祖父母が育児をサポートできる環境が整いました。どの部屋からも採光が取れる間取りで、居心地の良い空間が広がっています。
感動ハウスの基本データ
本社所在地 | 山形県山形市芳野64 |
---|---|
営業所・支店所在地 | 要問合せ |
問い合わせTEL | 0120-41-9585 |
公式ホームページURL | https://www.kandohouse.com/ |
山形県で二世帯住宅を建てる
山形県の酒田市がある庄内平野は、日本海に面しており、海洋性気候で多雨多湿のエリアです。春から秋にかけて住みやすく、冬は降雪量が少ないものの、ふぶく傾向にあります。塩害・風害を考えると、室内干しスペースを確保しておくことがおすすめです。一方で、内陸部は温暖なエリアとなっています。
ただし、新庄盆地にある新庄市・山形盆地にある山形市・米沢盆地にある米沢市は盆地性気候により、夏は暑く冬は厳しい寒さに。さらに、奥羽山脈に雪雲がぶつかる影響で降雪量が多いため、落雪式住宅を検討したいところです。
鶴岡市の二世帯住宅
ハウスビルダー
鶴岡市は、3方を山に囲まれており、寒暖差が激しいエリアです。積雪量が多いので、落雪対策も必要となります。ここでは、鶴岡市で二世帯住宅の建築にしているハウスビルダーを紹介しています。